 |
教科(水産)研究委員会 情報通信部会の目的 |
|
2022/10/06 |
第2回海洋情報技術検定(新・旧)の要項を掲載 |
|
第2回通信技術検定の要項を掲載 |
2022/09/07 |
令和4年度産業・情報技術等指導者養成事業(国立教育政策研究所 |
|
主催)における講義関連資料を掲載 →こちらから |
2022/09/07 |
新学習指導要領対応海洋情報技術検定問題集を一部改訂しました |
2022/07/11 |
新学習指導要領対応第1回海洋情報技術検定の要項、様式を掲載 |
2022/04/19 |
新学習指導要領における対応について(更新) |
2022/04/15 |
新学習指導要領対応海洋情報技術検定模擬問題等を掲載 |
|
新学習指導要領対応海洋情報技術検定問題集等を掲載 |
2022/04/11 |
海洋情報技術検定・通信技術検定の令和3年度問題を掲載 |
|
海洋情報技術検定・通信技術検定の問題集と解答を更新 |
|
第1回海洋情報技術検定の要項、様式を掲載 |
|
第1回通信技術検定の要項、様式を掲載 |
|
各検定における運用規約の変更 |
|
|
|
1.高度情報化社会への適応力をもつ生徒を育てる。 |
2.コンピュータを活用し、教科の学習効果を高める。 |
3.情報通信網を利用して教材や指導法の交流に努め、 |
学習効果の向上を図ると共に、情報を交換し相い、協力体制をつくる。 |
4.幅広く関連機関と連携し、水産情報の相互利用を図る。 |
|
令和4年度の事業計画 |
1.検定内容の向上と新しい検定の検討。 |
2.受検者数と受検校の拡大に取り組む。 |
 |
|
|
 |
PDFをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 |
|